【男31番】梅吉(ウメキチ/壊/混ぜ込み梅しそ)
気性が激しい母親(女30番)と違って心水が高く優しい男の子。壊し屋だが術師でもある。五ツ髪戦で戦闘不能になるが、七光の御玉で蘇生された。プレイ記ではこれからの子。
#いい一族の日2023
【男7番】米神のり丸(ノリマル/のりの佃煮/剣)
泣き虫な2代目当主。「何を考えてるのかよくわからない面白い方」と言われた為に光のない瞳になった。心水が高く穏やか。体火が高いのでプレイヤーからはゴリラと呼ばれている。お姫様志望の娘が生まれてから王子様化し出した。
#いい一族の日2022
【男23番】奈良(ナラ/奈良漬/薙)
大江山越え直後に来た男の子。母親の辛い遺言を受け暗い雰囲気の中を過ごすが、持前の心火で前向きではある。面倒見のいいお兄ちゃん。プレイ当時は彼のことがよくわからなかったが、遺言を聞いた瞬間に理解した。(プレイ記39話目に収録予定)
#いい一族の日2022
【男22番】紫音(シオン/筒/混ぜ込みしそ昆布)
明るくて愛嬌のある男の子。世話焼きなのでドジな6代目当主(若菜)に献身的なサポートを行う。若菜世代とそぼろ世代でガラッと印象が変わる子。
#いい一族の日2023
そりゃみんな梅吉くんが生きていてくれて嬉しいに決まってる。けど言えない、言ってはいけない。
六ツ髪戦後のそぼろくんの台詞「お前が生きていてくれてよかった」はあのとき梅吉くんに言えなかった言葉を息子の味噌丸くんに言っているわけなんですね。
今日は女24番、千明ちゃんです。初陣で晴明と当たり死にかけてしまうことから始まり、これから様々なトラブルが彼女の身に降り掛かる不運属性の女の子😢
8代目当主高菜ちゃんは他の仲間と比べて千明ちゃんに対して特別優しいのですが、それは可哀想な子だと思ってるから。
#いい一族の日2024
【女12番】明日香(アスカ/弓/明太マヨ)
無口で無表情。過激弓使いの始まり。虚弱なのでよく死にかけるが、回復進言は出さず満身創痍で奥義を打っちゃう心火ウーマン。痛みに慣れてる人。
#いい一族の日2023
プレイ記#66で梅吉くんが謝っている理由は「生きててよかった」という言葉が、今後そぼろ政権で人死にが出た場合、七光の御玉を使用しなかったそぼろ君を責める言葉になってしまうからです。梅吉くんは御玉で蘇生された立場だからね。なので決して「6代目当主の七光の御玉使用」を肯定してはいけない。
自一族のファンアート⑤ #戦神米神紅月伝
沢菜ちゃんに彼氏ができたら周り(特に柴)がうるさそうだなって思った落書き