SPY×FAMILY、今の世にこういう漫画があって若い世代に大人気というのは救いですね。「わかったつもり」にならないで
「金は命より重い・・・!」
ってセリフばかりが一人歩きしてるカイジで、金が人を救った最高のシーンはこれだと思うんですよ。
優しいおじさん・・・・・・
「キャバ嬢時代の客の顔なんて覚えてなくて当然だろ」と未成年とは思えないくらいキャバ嬢の解像度が高い伏黒恵、親父のヒモの血とか言われてるけど、僕は親父の再婚相手であり子どもを捨てて蒸発した津美紀の母親がキャバ嬢で色々愚痴聞いてた説を推したい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>RT それじゃ今後はえっちな漫画とかでAVやらないんなら違約金払えと脅してくる事務所は訴えれば勝てるから、そういう展開は成り立たないってコト…?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
クソデカい武器を振り回してる小柄な力こそパワー系少女、僕はロリマッチョと呼んでるけどあんまりこの呼び方してる人いない気がする
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
パイパイ仮面?セーラー服を脱がさないで?
本物の放送禁止ソングとはこういうものだよ!
吉田松陰物語
https://t.co/kDN4jYkM0c
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鬼龍おじさんがまたしても復活したことで、三度死亡から復活とか男塾の富樫源次やキン肉マンのウルフマンに並んでて草を禁じ得ないんだ。やっぱタフってジャンプを代表する少年漫画だわ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最近は現実が野球漫画を凌駕しまくってるから野球漫画も頑張って欲しい。
てか巨人のライマルが800万ドルだし、700万ドルとか今だと火星の草野球チームにだって行ってやるというほどの金額じゃねーな。