東リべの映画観に行ったときはマジで女性しかいなかったな。ネットじゃ女に媚びたとか言われてるコナンなんかは子ども連れやカップルに男子高校生も結構いたのに。不良が少年たちの憧れだった時代は大昔に終わってしまったのか…!?
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
コロコロアニキの紙面最終号
実質『ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん VS かっとばせ!キヨハラくん』といっても過言ではなかった
麻雀漫画「バード」でも、今話題のゴジラ-1.0やゲゲゲの謎のような大日本帝国批判、国のお偉方が国民に犠牲を強いた過去への警鐘を込めた描写があるのだけれど、ゴジマイやゲゲ謎と違って政治的意図ガーとか言われない。人気・知名度の差…!
女子高生が戦時中に転生して艦隊司令と恋仲になるコミック版新・旭日の艦隊をよろしくお願いします!
(嘘だよ、作者の絵柄で未成年に見えるだけで歴とした社会人だよ)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
幕末にタイムスリップする作品は数あれど、幕末で長州藩士につボイノリオの『吉田松陰物語』聞かせるのは加瀬あつし先生だけ!
左下で血涙流してるのが後の伊藤博文公であるテロリスト時代の伊藤俊輔です。
12年くらい前の一言に込められた伏線が今になって回収されるとか、やっぱちょっとおかしいくらいスゲーよなワンピース。物語を大切にする作者の姿勢と共に、もう何があっても連載を止められることはないという王者の威容を感じる。