宇宙世紀史上最後のジオン残党軍たるオールズモビル戦役で、アムロから始まったガンダムという悪魔の物語が完結するのはあまりに美しすぎる…
僕は18世紀の物語で相対性理論を語り始める双子座のアスプロス兄さんが大好きです。まぁ世界の理は初めからあって人類がそれに気付いたのが20世紀だったというだけですからね。仕方ないね。
抑止力は必要って話の引き合いに『ドラえもん のび太と雲の王国』出す人いるけど、抑止力だったはずの雲戻しガスが本当に使われて惨劇を引き起こしたことを無視するのはアンフェアだよな
KAZUYA先生は今で言うところのアセクシャルという奴ですかね…誰に対しても恋愛感情を抱かないド朴念仁ですからね。一也くんは恥ずかしがってて奥手なだけで意識しまくりなので也宮は脈がある…!
僕は鈴木央先生の描くロリマッチョが大好きなのです。ライジングインパクトならパーシバルだし、好きな番長はもちろん剛力番長。
「キャバ嬢時代の客の顔なんて覚えてなくて当然だろ」と未成年とは思えないくらいキャバ嬢の解像度が高い伏黒恵、親父のヒモの血とか言われてるけど、僕は親父の再婚相手であり子どもを捨てて蒸発した津美紀の母親がキャバ嬢で色々愚痴聞いてた説を推したい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
クソデカい武器を振り回してる小柄な力こそパワー系少女、僕はロリマッチョと呼んでるけどあんまりこの呼び方してる人いない気がする
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鬼龍おじさんがまたしても復活したことで、三度死亡から復活とか男塾の富樫源次やキン肉マンのウルフマンに並んでて草を禁じ得ないんだ。やっぱタフってジャンプを代表する少年漫画だわ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鉄人28号、普通に地球人のギャング団とか出てきてるのにロボットアニメの歴史の中でなんか忘れられがち問題。パイロット搭乗型じゃないからかー