商業と同人の違いを載せときます 商業は基本「漫画だけ描いてればいい」ですが様々な人が販売のため働いていますのでその人らの給料をまかなう分くらいは売り上げを出さないと打ち切られます。同人は全部自分でやりますが稼ぐ分量も1人分で良いのです
漫画家志望さんへ 映画などから入力してネームを作る時に気をつける事
・その入力が今すぐ使える代物とは限らない
・出力までには熟成期間が必要なネタもある
・その入力が自分が描けるネタとは限らない
・失敗する事もあるが気にせず描く
・上記に途中で気づいても投げ出さず完成させる
何か物事を行う時に必ずついて回る「成功」と「失敗」
一時的な結果に一喜一憂するばかりではなくその「質」を考える事が大切だと思う
他人は「白黒」しか見ないが自分の中ではいろんな「質」があるはずです
雑誌の漫画賞への投稿よりもネット投稿の方がはるかに速く漫画が上達する その理由は……
・枚数が少なく済むので漫画の完成が早い
・講評も早い
……全ての速度が速いからです
漫画家志望さんへ 魅力的なキャラクターの作り方の話
世の中で愛されている魅力的なキャラクターには同じ法則があります
それは現実・日常と「正反対」である事です
漫画の雑誌投稿とネット漫画投稿は「お笑い」で例えるとコントと大喜利です 描けば描くほど上達します 漫画家志望さんは是非挑戦しよう!
簡単なパワーワードの作り方
・誰でも知ってる事を探す
・それを明らかな間違いに変換する
・刺激的な言葉に変換する
・答えはある程度納得できるものを考える
注意点 日常会話で使うと嫌われます
縄文杉に会いに行こう
縄文杉ツアーを簡単に漫画にまとめました だいたいこんな感じです
・朝早い(ツアーなら3〜4時起き)
・長い(往復約10時間)
・道中全てがもののけ姫の森
……その2に続く