【絵がヘタでも「文法力」を磨けば他人に読んでもらえる漫画になる】(1/3)
漫画家・漫画家志望者に訪れる恐るべき『長考』その実態と脱出方法 その3
夏コミケ是非おこしくださいませ〜^3^
漫画家志望に頻繁に訪れる『待ち』の時間。原稿投稿の結果待ち・ネーム採用後の会議での合否待ちなど様々。しかし『待ち方』をしくじると『長考』にハマる危険がありそれは… 4pまとめ
漫画・アニメファンの世代の壁の話
年上や年下の漫画・アニメファンと話すときはその世代の宝物をけなさないよう気をつけるのが最低限のマナーです
漫画の設計図「ネーム」そのネームでやってはいけないことを5つまとめました。
この5つをやってしまうと高確率で「読者が読むのを辞め」ます!
漫画家志望さんはぜひ参考に。
ラノベ作家さんも文章で応用できるかもしれませんのでぜひご覧下さい
大切なことはともかく「ちゃんと伝わる」事です!
【迷子の時に人はなぜ「隠れてしまう」事があるのか?】(1/3)
迷子の時に本人が「隠れて」しまう場合があります。それはなぜか?
知っておけば防げますのでぜひ読んでおいてください
#生還図鑑
本日11月21日はスーパーファミコンが発売された日です😁
なのでスーパーファミコンの思い出のお話投稿します。よろしければご覧ください(1/4)
#スーパーファミコンの日