初稿から変えて良かった所①
「安全基地」について考える時、主人公の体勢を普通の立ち姿から、振り返らせる形に変更。
自分の過去を振り返るイメージに合わせられたので、情緒的で印象的なコマに。
作画の反省②
主人公の心情を表したいコマで、十分な背景表現に辿り着けず。
コミックエッセイだと、点描などの一般的なトーンが世界観にマッチしないと思い、使わなかった。
しかし、それに取って代わる表現方法にイマイチ辿り着けなかった。
近しい作品の表現方法を研究する必要あり。
先月のイベントのまとめをメモ
#興味のない人を動かす
https://t.co/619o0Rcpos
【余談】
家族でも同僚でも、特性が近かろうが遠かろうが、関わり方を工夫すればいいだけって話なんだけどね。
つい口が滑ったよね。
作画の反省点⑤
何度描いてもしっくり来ないコマが多数。
登場人物の表情で伝えるべきところが、語りで何とか成立させてしまってる。(せっかくのマンガなのに)
各種表情の画力を上げねば。
いろんな角度から見た顔の練習も必要。
作画の反省点③
安全基地の象徴とも言える親子と自分の対比をイメージさせたいシーンで、背景がイマイチ効果的じゃない。
中央分離帯を間に置くことで格差のイメージを出したかったが、イマイチ目立たず。