今年はpripriパレット連載「教えてチャビ母さんHow‘s発達支援USA!」でもハロウィンを描いていました(23年10・11月号。画像は部分/セリフ入れ前のものです)。アメリカの子供達の仮装、めちゃくちゃ可愛いです。
https://t.co/gbDwKXzjv1
コミティア、usoとランバーロールの発注もしたよ。ondoさんの企画展示で描いた石のお話の漫画も、見本だけになるけど持って行きます。
もぐホリの新作も合わせて4作、久しぶりに短編漫画が揃う机上にできそうで嬉しいです。#COMITIA145
@fuu_furu @saimatu3110 @muginokoe @qumolilon @te_rra_ce @corsica_kuno @mocosaka @nagashitake @ramunechoco @megumireland 石山は「だれでもないあなたと」という6ページの漫画を描きました。
雰囲気としてはわりと淡々としています。今年の夏のお話です。
メンバーそれぞれの個性が光る、サーティワンのバラエティボックスみたいな一冊です。ぜひ手に入れてください〜!
菅野久美子さん連載「生きづらさ時代」、昨日最終回が更新されました。
第24回 年収400万円時代の生きづらさ・後編
https://t.co/OddtBSJnXD
現代の日本を生きる、いろんな人に読んでいただきたいラストです。
#生きづらさ時代
#石山お仕事
Twitterではお知らせしそびれてた回も何回かあったのですが、Instagramのタグ「#生きづらさ時代」でこれまでのカットをごらんいただけます。
心象描写を描くお仕事はこれまであまりした事がなかったのですが、毎回とても楽しかったです…!
https://t.co/ca5IUCrKDY
菅野久美子さん連載「生きづらさ時代」、今週更新回。そして次回最終回です!
第23回 年収400万円時代の生きづらさ・前編
https://t.co/j3d9BmPIpP
“本物”を手にできない、ジェネリックな幸せで生きる私たち。
#生きづらさ時代
#石山お仕事
【在廊について】
COMIX展、今回は在廊を見送ることにしました。自分と会うつもりで予定を組んでいた方には大変申し訳ありません。
お越しいただけた方は、ぜひ展示のご感想をお聞かせください。SNSでもDMでも「行ったよ!」って一言だけでも嬉しいです。
年末なので慌てて今年の仕事をInstagramにどさどさアップしています(余裕があれば昨年の分も上げたい…)。
とりあえず朝の部ここまで。
https://t.co/AncP3z9Pm5
個展が終わったばかりですが、宣伝失礼します。
明日11/30発売のリトルプレス「ランバーロール05」に「小さくなる話」という10ページの漫画で参加しています。
初っ端からこういう感じなのですが…久しぶりに(恐らく蓬莱3以来?)ファンタジー風味のお話を描きました。
週末二つのライブに出ていただくバンドさん達は、これまで自分が手がけてきたジャケットやフライヤーで繋がりのある人たちです。
そのへんも気にしてみると面白いかと
【お仕事】
菅野久美子さん連載エッセイ「生きづらさ時代」第13回
自由が欲しくてモノを買い漁り捨てられない私 デトックス編(3)
掲載カット
https://t.co/VWFzhkobPJ
私の部屋を侵食していた、母の、祖母からの箪笥。
#生きづらさ時代
#石山お仕事
>RT
ANIさんとうちのパートナーが若干似た道を辿っている気がして気になっている(けどオリジナル七味を作るか手元で都度ブレンドするかだから厳密には違う趣味か)