オヤツの時間ですね。
出生率と柴犬率が反比例すると、将来はこんな食卓になっているかもしれません。
ちゃんと、参院選いきましょうね。
お昼の時間ですね。
釣りに行く時は、釣れなかった時を想定して、焼く用の魚を持って行った方が良さそうですね。
オヤツの時間です!
僕はよく「お昼の時間です」といったポストをしてますが、実は昼食はとっていません。
オヤツを食べます。
そのオヤツが昼食やんとか思われそう…。
「備蓄米」という言葉を僕は今年はじめて知りました。
「古古古米」は昨日はじめて知りました。
ニュースZEROで小栗さんが「こここ」って連呼してましたね。
昔バアちゃんちのごはんにはよく虫が入ってました。
だから、何年も倉庫で保管してた米は不安ですね。
Grok3に聞いてみました。
小泉農相は、備蓄米の21年度産の「古古古米」を放出しようとしていますが、SNSでは、『古古古米、ほぼ家畜の餌』と判明し批判殺到とか、「備蓄米は5年たつと家畜のえさになる」などの批判に晒されているようです。時系列で解説してください。
↓
両足をテーブルに乗せてくれました。
なかなか乗せてくれなかったり、片足しか乗せてくれなかったりしましたが、しつこくやってると、ついに両足を乗せてくれました。
あきらめたのかな。
お昼ですね!
柴犬とビールで昼食のマンガです。
いい感じの表情になりました。
テーブルに足を投げ出してるのもグッド!
表情と服装にぴったりです。
犬とヒトって時間軸が違うんですよね。
それが交差してるってすごいですね。
おはようございます。
今日も交流よろしくお願いします。
メイドを抱えている皆さん。
(いるのかな)
こんなメイドさんかもしれないですよ。
お昼ですね!
昆虫食、楽しんでますか?
流行らなくてよかったですよね。
大豆を食べましょうよ。
郵便局アプリ早速入れました。
デジタルアドレス取得のところを何回タップしてもエラーですね。
みんな、覚えやすい番号を選んで取れると思って殺到してるのかな?
デジタルアドレスについて、Grok3に聞いてみました。
おはようございます!
僕のマンガには柴犬がよく出てます。
小さい頃に飼ってたんです。
「もっとこうしたかった…」
というのをマンガにしてるんです。
時間は戻らないです。
いま自分の身近にあるもの。人。犬。
大事にしましょー。