HUNTER×HUNTER、「膝」を全面に押し出しているので「冨樫先生は『僕とロボコ』を読んでる説」を提唱します!
鉛筆のコスの元ネタゲーム名は初出だなぁ。
確かにくっころはしなさそう。
どちらかといえばディレイ交えて下段から滑るような形で剣振ってきそう。
それはそれとして薄い本はできる。
あんまり画像あげない方針なんだけどここだけは!
Q、なんでくまは485話でゾロが身代わりを申し出た時直接手を出さず、ルフィの痛みや疲労を代わりに受けることを条件にしたのか?
A、ドラゴンの息子を殺すつもりはあんまりなかったし、自分がやってきてその辛さを知っているから。
解答に人の心がない
マガポケのシャ最新話、まだ有料なのにコメント数が倍以上でニヤける。
そうか、待ってたんだな、みんな。 https://t.co/iUZH2UXoyT
準か半かはさておき、「ジオングの整備士」に対するあの寛容さの答えはこれもあるんじゃないかなと思ってる。
同じくゲルググや百式を世話していたエンジニアの少女とのやりとりは、そういう空気を是としていた姿勢が窺える。
本当あのアホはさぁ!!
長期出張かつ部署どころか『会社』も違う方と擬似親戚関係演技やりつつ終わりの見えない諜報調査活動……お疲れ様です!!
ちゃんとおうちに帰れたのかな。
#オルクセン王国史
明日の夜、きっと我々はこんな光景を目にするのだろう
誰も彼もがルビコンへ征く
嬉しそうにビニールに包まって
きっと喜々としてアセンを決め
きっと喜々として殺されるに違いない