準か半かはさておき、「ジオングの整備士」に対するあの寛容さの答えはこれもあるんじゃないかなと思ってる。
同じくゲルググや百式を世話していたエンジニアの少女とのやりとりは、そういう空気を是としていた姿勢が窺える。
本当あのアホはさぁ!!
深淵編なんて
ルストと戦ったことで「相手の選択肢を狭める戦い方」を再確認してシルヴィアに「相手に選択肢叩きつけて後の先を取る」戦いに繋げるし、ここで超高速戦闘をすることでクターニッド戦でアレの挙動を制御できたんだからほんとシャンフロは繋がりの物語。
HUNTER×HUNTER、「膝」を全面に押し出しているので「冨樫先生は『僕とロボコ』を読んでる説」を提唱します!
あんまり画像あげない方針なんだけどここだけは!
Q、なんでくまは485話でゾロが身代わりを申し出た時直接手を出さず、ルフィの痛みや疲労を代わりに受けることを条件にしたのか?
A、ドラゴンの息子を殺すつもりはあんまりなかったし、自分がやってきてその辛さを知っているから。
解答に人の心がない
#逃げ上手の若君
魅摩があと120年ぐらい生きると伊勢新九郎(『北条』早雲)が生まれた年(諸説ある)ドンピシャになります。
ねぇ逃げ若の、後にうちの県で亡くなったこの畑時能さん、畑さんだからって今の子わかんないネタ仕込まれてない!?
大丈夫!?
そのうち変な動物に「よーしよしよしよし」しない!?
「出るなよ、出ちゃダメですよ」と言われまくり、試作も試作のサイコフレーム搭載した専用ディジェで試射するだけだからって言ってデッキに出してもらえた後、注目していた宙域での戦闘を確認した瞬間飛び出していくネオ・ジオン総帥シャア大佐くん(31歳児)
多分めっちゃ楽しかったと思う。