花よりも花の如く(成田美名子)より。
「偽伝春琴抄」観てまずこれが脳裏に浮かんだ。
初稽古5/2ってツイート見てたので。「え… そんな期間でここまで練り上げられた舞台を演れるの…?」って。
一人芝居でミュージカルでラップも踊りもあって映像合わせもあるとかほんと恐ろしすぎ驚異驚愕ですよ…
monoはじめて見たけど面白すぎてこまる
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg348176?track=ct_episode …
そしてさっちゃんがご同輩であることがわかって我歓喜パノラマはよいぞ! あfろセンセはちょくちょくすごい魚眼広角構図のコマ描くけどあれThetaで撮ったものをベースにしてるのかな…?
私は実はそういう展開というか気持ち至上主義みたいなのはなんかちょっとちゃうなーという感覚はあって 「感情がこもっているように聴かせる」のもまた技術なのになーって思っちゃう派
曽田正人の「昴」はそのへんの内面と外面をうまく切り離してててとてもよい
しいて言うなら ここは原作ままで半SDなほうが可愛かった気するんだよね(5巻でいちにを争うここすきコマだったのですこし気になってた)
ゆる△みたいに半SDを自由に使う作品はアニメだと作画の打ち合わせ難しそう(設定がなくて原作合わせになる) わたてんはそのへん上手いことやってた気がする
天井まで回して一度だけ☆3ラッシュ来るも他190連はノー☆3フィニッシュ
ウマ娘ガチャ怖いね…((((;゚Д゚))))
完全に鷲尾先輩のこれ
#柔道、金メダル 『一二三先輩の袖釣り大外、途中まで本当に袖釣りだと錯覚する』…え?何これ…自然すぎてまるでわからん… - Togetter https://t.co/NSmgNCkN2d