いつもの差分です。お目々のラクガキからなんとなくこんな感じの絵になりました。おでんは美味しかった
9/29原稿しんちょく。一生懸命ペン入れ。黒ベタが生える線にしたいなって気持ち。ペン入れ早くするコツがわかりそうな、そうでもないような…。ようやく警部補やコナーが出てきたので、DBHのまんがっぽく見えるといいな
リモさん(@limonetiger)がさっきの絵にSSをつけてくれました!この短時間に、なんという完成度! https://t.co/JECxPtPnyn
ヤッター!新刊届きました。不備もなく
表紙の色も自分の思った通りです。今回はいつもよりちょこっと厚いです。まんがいっぱい読んでほしい〜
原稿しんちょく
いつもいい加減すぎる背景を反省し、初挑戦の3Dアプリで必死に作ってみたギャビンさん部屋のモデリングがようやく火を吹く(はず)
10/26の原稿しんちょく。まだまだ下描き。人がたくさんいるページは大変だな〜。アタリの線が多すぎて、下描きの線をそこから改めてクリンナップしてるから下描きが遅いんだ!!という事に今日気がついた…。いっぱいお試し線を描かないとよくわからないんだよな〜
今日の進捗。漫画って人物も大変だけど、爆発の煙とか光とか、そーいうの描くのがほんとに難しいな〜。上手く描ける気が全然しないな〜
クリスタ漫画修行その②
下描き。黒で描いてもレイヤープロパティで任意の色に変更できる事、吹き出し(フォント)の場所を簡単に変更できるのは便利。描いてる時に手袋をしていてもパレットが反応してしまうので、全てのパレットを左に寄せてみた。
ちなみにこれはRK900がM66-F5とタイマンするまんが。
色塗りは本当に難しいな〜。特にお肌は毎回悩みます。毎回ひたすら差分を確認しながら悶々と試行錯誤しちゃう。そして肉じゃが
冬コミ新刊、通販始まりましたよ〜。多分意外と楽しい感じだと思うので、読んでもらえたらとても嬉しい
まんがのセリフを描いています。
コナー達のLEDの効果音(?)はこれかな!って思ってるけど、みんなのお家のコナーはどんな音なんだろ…知りたい
9/24分の原稿進捗。ペン入れ。RK900さんの鼻血。調整したブラシが思ったより描きやすい(というかストレスが無い)ので、段々ペン入れが早くなってきた気がする。毎日ちょっとずつ。明日もがんばろー