【ペット同伴避難(小鳥)の話】
おはようございます。
九州の水害で被害に遭われた皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。名古屋でもこの時期は冠水の記憶があり、ほんとうに他人事ではありません。
今日は「小鳥といっしょに避難」を現実的にするための行き先などを考えてみました🕊️
■ 用語
【熱中症の注意喚起】
おはようございます。
天気図を見ると太平洋高気圧がググッと張り出し気味。また強い暑さが戻る予報ですね。今日は「晴れた日の過ごし方」をさっとおさらいしておきます🌤️
■ 窓辺の直射日光カット
レースカーテン+すだれ(or 遮熱シート)の重ね使いで直射をオフ。
【防げ!迷子ロスト|網戸の季節の“出す前1分”】
おはようございます、リズです☺️
晩夏はつい網戸にしがち。
朝のタイムラインにも「うっかり逃がしてしまった…」のつぶやきが流れて胸が痛みます。
放鳥は“準備8割”。出す前の1分と、家族ルールでロストはかなり減らせます。
【暑さぶり返しデーの過ごしかた】
直射オフ+水分+“風は壁に当てて”
おはようございます、リズです。
ここ数日はひんやりしていたのに、今日は気温が上がる予報。体も心も季節の段差にびっくりしがちです。
鳥さんにも負担がかかるので、今日は暑さぶり返しデーの段取りを朝の1分で整えましょう。
【小鳥のロスト(迷子)問題と向き合う】
逃がさない工夫/もし失踪したら初動/保護したときの適切な対応
おはようございます、リズです。
我が家に最後いたセキセイ2羽は、それぞれ迷子保護から飼い主さんが見つからず迎えた子たち。