水の呼吸=優しい
炎の呼吸=格好いい
岩の呼吸=怖い
恋の呼吸=ときめく
花の呼吸=天女
音の呼吸=すごく綺麗
蟲の呼吸=絶望感がやばい
蛇の呼吸=辛い
風の呼吸=痛い
日の呼吸=不快
水の呼吸で。
#あなたが使う呼吸
ツイステアニメ
伊勢海老くん
動いている伊勢海老くん
小エビじゃねえだろう…
身長185㎝あるんだぜ…
でもなあ…
フロイド(191㎝)から見たら小エビなのか…
余談だが…
イデアは猫背を治すと背がもう少し高くなると思うのだが…
乙骨くんとリカちゃんに敗北した
夏油さんなのだが
五条先生にトドメを指される時に言った一言。
「僕の親友だよ
たった1人のね。」
だったらいいなあ。
と未だに思っている。
0巻の中で言っている言葉らしいんだが
なんなんだろうなあ…
#呪術廻戦
呪術廻戦0
もしかしてなんだけど…
乙骨くんの声が
緒方恵美さんになったのって…
「死んじゃダメだ!死んじゃダメだ!死んじゃダメだ!」
このセリフをシンジ風に言わせたかったからか?
#呪術廻戦
「ペヤング好き?」
「半分コな」
が始まり
で
「ペヤング食いてぇな」
「半分コ な?」
が最期
その後
千冬がペヤングを買って来て
半分コで食べる
なお
その後…
半分のペヤングは
幽霊の場地さんが食べている
でも
そのペヤングは物質的にはそのままで
カラスが食べたと言う
知恵袋が好き過ぎる
もやしもん
連載再開!
2004年から
2014年まで連載
記念すべき
連載開始20年
連載終了10年
だからの連載再開かな?
なお
「かもしてころすぞ」と
ポツリヌス菌は地球最強の菌と覚えた作品
さらに
蜂蜜は加熱細菌を行わないため
ポツリヌス菌が含まれ
1歳未満の乳児には食べさせてはいけないよ
若手社員の8割近くが
「管理職になりたくない」
そりゃあ…
上司からは無理難題を振られ
部下に指示を出しても納得くされず
不満を言われる
上からも下からも板挟み
しかも、部下や担当のチームがミスを起こすと責任を取らないといけない
意見も通らず
我慢をして生きる管理職
覚悟が無いと…
さりなちゃんの最期を看取った吾郎先生
転生してアイがいたB小町を新生して
集めたメンバーは
服薬によって
さりなちゃんの髪の毛が抜ける前と同じ
前髪ありのボブ
中身が吾郎のアクアの好みは
生前のさりなちゃんなんだよな
そして自覚なく
さりなちゃんの夢を来世で叶えているんだよな
#推しの子
漫画『ツンリゼ』異例の連載終了
理由は「編集部の度重なる不手際」
だそうな
原作、原画の先生達は
ポプテピピック並みにキレていいと思う https://t.co/ueAtA68Lll
シャチハタ
手軽だし、綺麗に印字される
お仕事でも大活躍
でも
長期に渡り保管する必要のある
会社の書類は朱肉を使おう
経年でインクだと色落ちしてしまうが
朱肉だと紙の表面に顔料が残るので割と鮮明
あと
銀行や役場の書類には
量産型のシャチハタだと
「本人が押した」と証明できず不可となる