首が取れて、負けも見えて
「私、一人で頑張ってきたのよ!」と
妓夫太郎に大声で泣いて
駄々をこねる堕姫ちゃん
と
祖母や父が亡くなった時にも
泣きたい気持ちを抑えて
「辛いのはみんな一緒」と
弟や妹を抱きしめる禰󠄀豆子ちゃん
自分の事でいっぱいな堕姫
と
周りを想う禰󠄀豆子
#鬼滅の刃
いじめている人の方が病んでいる
いじめなきゃいけないほど
病んでいる
カウンセリングが必要
子供なら親からのプレッシャー
大人なら会社や上司からのプレッシャー
何かしらのストレスが原因で
イジメが発生する
いじめられている方ばかりが
被害者だという視点を変えるべき
#ミステリと言う勿れ
1話から思う事
久能くんの言葉1つ1つが
視点を変えたら、ガラッと変わる事
真実は1つだけじゃない
2つでも
3つでもない
真実は人の数だけあるんですよ
きっと
最終話まで
久能くんの言葉が脳裏によぎる
#ミステリと言う勿れ
と言うタイトルも
見方次第で
サスペンスで
コメディで
ヒューマン
#ミステリと言う勿れ
どうして雨の日を
“天気が悪い”って言うんだろう
と言うセリフになっている
カルテットは
どうして曇っていると
天気が悪いって言うんですかね?
雨の演出だから
雨のワードにアレンジされていて
でも、違和感はない。
むしろ、しっくりしてしまう
ガラスの仮面
アルディスとオリゲルド編
春の女神の女王アルディスを北島マヤ
冬将軍の娘の女王オリゲルドを姫川亜弓
W主演
マヤの芸能界復活
月影先生の共演
毎週、気になった
とにかく劇中劇が最高だから見てほしい
#カムカム
それにしても
1983年がふたりの女王とは
恐ろしい子!
BIGLOBEニュースで
『鬼滅の刃』第3期放送決定も...“入浴シーン”が物議「カットしてほしい」
との事。
蜜璃ちゃんの入浴シーンが
「女性を侮辱している」
とか
「女性蔑視」とか書いてあるけど
描き下ろし漫画に書かれていた
隊服の理由の方がよっぽど
(前田の)下心が見え見えで女性蔑視
乙骨先輩がGとKISS
乙骨先輩。
「大好きな人」には
不幸になって欲しくない優しい奴なんだけど
恐らく彼氏にすると
恐ろしく怖い人
静かに怒って
静かに傷つけて
静かにキスして
静かに逝かせる
#呪術本誌
ちなみにリカちゃんは女だからこそ
Gへのキスよりも
真希とのキスで
嫉妬に狂う
千夜子を守り
幸せを見届け
見守り続けたライカさん
#ミステリと言う勿れ
【乖離性同一性障害】
90%が子供の頃に
身体的、性的、情緒的ストレスを受けた事が原因で発症
複数の人を自分の中で作り出して
知覚、記憶、感情を変え段階的に隔離する
生きていく上で必要になった
ストレスによる「逃避」
SLAM DUNKのモテ男必至の人物
神
・監督に「センター」は無理と言われても腐らず出来る事(シュート1日500本)をやり、全国レベルのシューターに成長
小暮くん
・チームの成長を喜び、後輩にも優しく親身
・不良に物怖じしない性格
・勝負強さ
藤真
・選手権監督
・試合中のチームの士気が上がる信頼感
✖︎明日10時から
○本日10時から
最終回は一言でいうなら「大団円」
こんな表情で見ていた人も多いはず
でも
ラストのラスト
「白石!お前ッッッ!」って言ってしまう
ゴールデンカムイ
最後まで予想外の展開で駆け抜けた作品