「戦闘用ではない」ザクタンクは、おそらく木を切るのも本業なのでは無いかと。そう考えるとプラモ狂四郎での前半の描写のほうが自分ではしっくりしました。
ディティールもより建機っぽくと思い、背面クレーン部はオリジナルでディティールを追加。
ベース色はオキサレッドのサフで。
つづく↲
ガンキャノン、無事帰還しました。
ヤマシロヤさんでの展示、ありがとうございました! 1/60、作って良かった😆
MG109ハヤト機用の台座、安彦さんとことぶきさんのマンガカットのコラージュで作らせてもらっているのですが、キャノン乗り達の苦悩が表れていて、自分ではお気に入りです。
昨日、展示撤収していたモノたち。
一定の作風というようなものがあるわけではなく、その時々に違う、やりたいことを出来ています。こだわりすぎたり、自分のルールを作りすぎると面白くなくなることも有りますし。
仕事ではないので、趣味は自由。自由に考えること自体が好きです😀
FRPとは違うのですが、仕事で「ガラスファイバー強化樹脂」を使う機会が多々有り。知らない間に自分はニューテクニック使いになっていたのか…
廃材の樹脂ケースから削り出せば、僕にもアレが作れるのも… アンテナが折れないのかは、また別のお話😀
HGガンダム水中タイプ。
ガンダム本体は組立済のものを使おうと思っていましたが、大事なことを忘れていて、結局1から作ることに…
内部空間確保のために、ダボ類をくり抜きました!😂 頭にまで入ってるのか!?
#プラモ狂四郎
1/144パーフェクトガンダム。
キット特有の少し縦長なイケメンフェイス。他のキットには見られない解釈で、今思うとコミックの作画の特徴を上手く捉えていた結果のようにも思えます。「眼」の表現には最適な形状なのかもしれない?!
#MSV再販願いコンペ
#旧キット
RP
久々に、思いっきり「チェイング!!」って叫んでみたいなぁ。
たぶん、おじさんウイングマンになれる。
パトレイバーのコミック版、いま青春時代のマンガ好き若者が読んで感銘受けてくれているの、すっごくうれしいオジサン😆
あんな良い教科書ないですから!!
#山梨市プラモデル作品展示会
毎年お世話になります!
今年は家の都合で土曜日は参加出来ず、7/10(日)のみエントリーさせていただきます。
既製作品になりますが、よろしくお願い致します!! https://t.co/HIYsKF9gh5