あいとK・K・圭
志摩ようこ
志摩作品で1番好きです❣️
なかよし女子3人と男子3人💙❤️
夏休みの合宿でくりひろげるラブコメディ❤️💙❤️💙
容姿コンプレックスの女の子が、性格の良さでイケメンと結ばれるのが良かったな😄
#昭和レトロ 感あふれたカバー絵がかわいいですね💝🌷🎀
志摩ようこ作品
1冊アップ忘れていました💦
見てください❗️
このかわいいカバー絵😍💕
咲子の七日間🗓
母が島を出た本当の理由を知りたくて
母を捜す7日間の旅🚢
志摩先生といえば、金木犀みたいな小花模様
作品には必ずといっていいぐらい描かれています
私、これ好きなんですよね😊
#昭和レトロ
あした輝く
#里中満智子
浅田美代子主演映画だったことは知っていますが、機会を逃して読まずに令和まで来てしまいました😅💦
あすなろ坂のプロト版のような印象。
この作品があったから、名作あすなろ坂が生まれたのではないでしょうか?
絵が美麗〜🥰🥰
著者近影
26歳頃の先生
お美しいですね🌹✨
巴里よ マロニエゆれても
板本こうこ 1978年作品
元気なヒロインが活躍するイメージが強い板本作品ですが、これはシリアスな名作として記憶に残る作品です☺️
巻頭カラーの80Pの大作
先生も気合いが入っていたのでは?
絵もこの頃が好きです✨
『レジスタンス』を知りました
漫画は勉強になるな〜📝 https://t.co/uLfmtpRL0Z
あいLOVEポピーちゃん
原作・加津綾子(名木田恵子)
作画・峡塚のん
あまりの懐かしさに涙がちょちょ切れてます😂😂
『仁という名前でニックネームがジンタン』という男の子
ここだけがずっと記憶の片隅にありました
ヒデキツイートきっかけで思い出し、入手しました😆ありがとうヒデキ💖
#西城秀樹
あいLOVEポピーちゃん
ポピーちゃんの家はケーキ&喫茶🍰☕️
ブルーベリーパイ🥧
1975年、昭和50年ですよ
『美季とアップルパイ』のアップルパイですら未知の食べ物💦
当時、ブルーベリーを知っている小学生読者はいたのかしら❓😅
この辺りのセンスの良さは、さすが名木田先生といったところです😋💝