『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
アニメだと会敵前にこの話してた気がする。まぁ確かにドラゴンの股の下でできる話でもないからな
漫画だと読む人によって速度感が違うから、こういうのも良いメディアミックスだと思う
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ライオス、クレバーなんだよなー。よく見てるし考えてる。魅力以外の能力値は高そう
ここではプレッシャーに弱くみえるマルシルも、既に味方を失って自分しかいない上に博打策だから不安になっているので、ライオスが変なシーンでもある
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ここがマジで人柄。小手先の手練手管や話術は苦手だけどこういうやつなので見捨てられないメンバーが出てくる。自分のことになると途端に判断力が落ちるのもらしいと思うんだよね
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
どこに自負があって何に無頓着か、みたいな話なので本当にキャラクターが上手いんだよな
マルシルは(良手とはいえ)善意を押し付けてくるし、チルチャックは割と毒舌方面でデリカシーが無い
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
かなりギリギリまで冷静なライオス、とはいえ流石に証拠が上がると取り乱すよな……。
感情の浮き沈みが激しいマルシルは先に焦ったから、ライオスは逆に冷静になったのかもしれん
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
魔法に忌避感のあるセンシは蔑称と思われる黒魔術って単語で評して、チルチャックはびっくりするだけ。魔術そのものに善悪はない、がマルシル。この短い尺でここまで伝わるのすごい
ダンジョン作成の本領に古代魔術があるのかな?
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ライオス、ずっとクレバーなんだけどそれはそれとして犬に詳しいよね……鳴き真似が上手いらしいし、犬も好きなんだろうな。実家で飼ってたし
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
キャラの立て方が上手すぎるでしょ
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
セントラルクエスチョンにマルシルのバックボーンが絡み始めている。ずっと面白い。考えるのをやめたチルチャック顔が味わい深いな……結果は出たしな……
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ここで一番無頓着なのがよりによってファリン。こういうところはよく似た兄妹だな……。まぁあんまり実感が無いってのもあるんだろうけども。
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
マルシルは付き合いが長いからこうなるだろうなってのと、ファリンはその辺に生えた木の実食べる女だからってので説得力があるんだよな。にしたって順応早いのが気にならないのはライオスの妹だからかな……
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
年長者で面倒見の良いチルチャック、彼も彼でミミックでは独断してるんだよな。まぁマルシルが寝落ちしてたのが悪いんだけど