『DRAGON BALL モノクロ版 5』 https://t.co/AvrRYBWzW6 #bookwalker
筋斗雲が無くても移動の線は出して良い、普通なんだけどドラゴンボールでやると新鮮
やっぱり筋斗雲が天才の発明
『DRAGON BALL モノクロ版 2』 https://t.co/yNXloii4Vz #bookwalker
下げて上げる前フリなんだろうなー
前回切断された杖は回が変わったので繋がりました
嘘だろ許されるのか 許されてるわ
『DRAGON BALL モノクロ版 2』 https://t.co/yNXloii4Vz #bookwalker
初めてキャラの話するけど、なるほどこの三人組は子供なんだな
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
前巻の伏線回収と次の展開のために無から生える電灯、剛腕
『鉄鍋のジャン 08』 https://t.co/iLvqOtqlH6 #bookwalker
嘘だろ許されて良いのか
倫理さんの軽率な死が多過ぎる
『鉄鍋のジャン 08』 https://t.co/iLvqOtqlH6 #bookwalker
いとも簡単に行われる倫理さんの死
『鉄鍋のジャン 07』 https://t.co/o4Pf7DEvZl #bookwalker
ところでコイツがずっとアレなんだけど良いのか
まかない当番のときに他の店で買ったもの出すくらいだから良いのか……
『鉄鍋のジャン 07』 https://t.co/o4Pf7DEvZl #bookwalker
料理は勝負、こういうことなんだけど事実上精神攻撃なんだよな
勝ち負けなので攻撃が存在する
『鉄鍋のジャン 06』 https://t.co/VC38Xxw5O3 #bookwalker
勝負勝負言う割には最終的な勝率が五分五分ちょい上に落ち着くので、一貫してこれが正解、というわけではないのがバランス感覚良いなという感じ
『鉄鍋のジャン 05』 https://t.co/tv1EH3ydQn #bookwalker
マジでコンスタントに治安が死ぬなこの漫画
相手の料理をいじるんじゃない
『鉄鍋のジャン 05』 https://t.co/tv1EH3ydQn #bookwalker
手際が良いだけで罵倒される主人公、特殊
そして観客の治安が悪い
『鉄鍋のジャン 02』 https://t.co/bAyBzN5gGG #bookwalker
それはそれとして血の料理そのものが無いわけではないよ、とあるのでちゃんとしている