こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これ…この表現、AI漫画だとなかなか難しいのよな…
1、2、3コマ目とタッチが精細になり瞳の輝きが加わり、アップになり背景が抽象になる。工夫でできなくはないけど、すっごく大変。今度練習してみよう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
なんというかこう、ローカル勢の皆様は美麗&kawaiiイラストを探究されている方が多くて、下品&スケベなイラスト方面の探求勢の方をあまりお見かけせず、モデルとかvaeとかどうしたらいいのか皆目…プロンプトもなんかNAIちゃんと勝手が違うし皆目…
ワイ一人でがんばるしかないのか!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「仲間の術師とかも凄いの載せてんだろ」
「そーでもないですヨ。普通のRTX3060とかが多いですね。高くても3070のtiくらいで…」
「ほー、じゃなんでお前はこんなの載せれんだ?」
線画着色実験の題材に自分で出力したAI線画を使ってましたけど、「先にカラーイラストを出してからそれの線画を作って、あたかもAIで着色したかのようにインチキしてるんじゃない?」という邪念が入ってしまうのが嫌だったんですよね。「ブラックジャックによろしく」を使えばよかったんですわ!笑 https://t.co/rnM5TE5Xjj
これは、催眠なんかに掛かるわけがないセセリアさん
#水星の魔女 🌈✕StableDiffusion https://t.co/fxTM7yk4eo