こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「見てほしい絵が吹き出しや擬音の一直線上にあると自然に目が行く」とか、言われてみれば当たり前だし無意識にやってはいるんだけど、きちっと言語化されると次からもっとスルッとネーム切れるんよ
漫画おんもすれーー‼️
「仲間の術師とかも凄いの載せてんだろ」
「そーでもないですヨ。普通のRTX3060とかが多いですね。高くても3070のtiくらいで…」
「ほー、じゃなんでお前はこんなの載せれんだ?」
AIが自律的に生成した画像は著作権保護されないっていうのは、「こんな絵想像もしてなかったけどめっちゃいいね!」というやつ。ストーリーのある漫画をポン出しするとか文字入りサムネイルを作るなんてことはAIにはできないので、それは作った人の創作的寄与があると言えると思います。ただ、
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こういう時間経過を示す空の小コマとか、頭で分かってればスッと出てきてありがたい。コマ数の目安とかもわかりやすいけど、FANZA売りする作品だとまたちょっとお行儀が違いそうわね。
これは、催眠なんかに掛かるわけがないセセリアさん
#水星の魔女 🌈✕StableDiffusion https://t.co/fxTM7yk4eo
カスのネーム出すの忘れてた
ほんとは2p漫画で、もっとはっきり皆川フェードする予定だった https://t.co/pmy20o9Zja
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。