THIS IS JAPAN! 第7話 This is ガチャGacha!
よく海外の友達にアニメグッズのお使いを頼まれてたのですが、特典やトレカの「ランダム封入」の多さに驚いてて、そこで私も「そっかーランダム多いかもなー」と気づきました。
いろいろ書いていますが、4ページめの最後が真の理由だと思います😇
→続き
今思えばゲーセンは、不良とオタクが一緒にいるレア空間だったと思います。私は両方の要素を持っていたので特にゲーセンくんでした🤓
(2/2)
以前に描いた毒島くんの漫画です。今では子供は3人もいます🧒🧒🧒最近はさらに会う機会は減ってしまいました。それも人生ですね。
2/3
I've updated my blog which is about a new manga I'm drawing now! Sorry it's limited to my patron😅
[Draft] GeGeGe no Sugitaraou
https://t.co/Pvqxa0ehT4
自分は超・根性マンな所があるというか、自分に鈍感なんですよね。だから我慢と無理をしすぎてしまったんだと思います。疲労がポーンとか言いながら全然休まなかったですし。日本人に特徴的な「我慢と無理は偉い」という考え方も、それにブーストをかけていたのでしょう。今は休むようにしています😇
一番最初のネームはこんな感じでした。3ページ目みたく、正しさ重視の世の中によって苦しんでそうな人の具体例を出していましたが、最終的には妻ちゃんのキャラ一人に集約させることにしました。ちなみにオッチャンは昔の人なのでネームは紙に描いてスマホで撮って送ります。ペン入れからがPCです。
[#読書の秋2022] 1001の出来事でわかる世界史
noteを更新しました!コンテスト参加用です。
歴史は面白いです。鶴の恩返しとスマホには密接な関係があったなんてご存じでしたか!?いつもの辛気臭いnoteではなくて、誰が読んでも面白い内容になったと思います😇
https://t.co/KIfEnN9AbJ