I got 半纏Hanten today. It's a traditional winter puffer coat(Hanten is stuffed with cotton). Tanjiro who lives heavy snowfall area is wearing Hanten too☃️
Of course we can buy Kimetsu hanten for easy cosplay!
I updated my blog! It's the English version of the blog I wrote before in Japanese. Congratulations!🥳
[Column] My friend@roickuu is on Jump+ now!
https://t.co/UybpgLPtR7
It's a mask manga I drew before! Compared to now, it had lower texts to read easy for readers. In many creation, as we keep to create for a long time, we tend to increase contents. It's important to subtract on a regular basis!😁
今回の漫画はこういう本を参考に描きました。一番大きい本は去年、母ちゃんが「何か欲しい物はないか」と言うので買ってもらったものです。すごく欲しい!というわけではなかったのですが、母ちゃんの気持ちを想像してたらお気に入りの一冊になりました🥲
(再投稿)オッサンの気づき 第19話
(1/2)
THIS IS JAPAN! 第2話 This is Wabi Sabi!
わびさびとは、ちょっと崩れかかった物とか寂しい感じにグッと来る感の事です。私は海外の人に日本のエンターテインメントを説明する時、「悲しみ」から生み出される物が多いよと言います。進撃の巨人もナルトもウシジマくんも悲しみが軸にありますよね→
今描いてる漫画はあやしいメンズが多数出て来ます。描くのがとても楽しいです😇
"Not cute" characters appear on my new manga😂 Drawing them is very fun!
(再投稿)闇子ちゃん 第26話 ~ドクロボールちゃん~
第27話~アダルトチルドレンちゃん~で描いた、ACを加速させる人間関係とは、この2つのような感じです。
#コイツは関わるな
#漫画が読めるハッシュタグ
この頃は、今みたいな自己分析マンガというより、自虐ネタの漫画にして、自分の大変さを笑い飛ばそうという意識で描いていた気がします。それは有効な面もありますが、問題から目を背けて先送りするという負の面もあるんですよね。あとまだ30代で多少元気があったので全てを根性で解決していました→