noteを更新しました!今回はいつものどんよりしたブログではなくて、漫画を「エモく」するためにいつもこういう感覚で描いていますよという内容です。先日描いた漫画も、4ページめを描き直しました。こう描いたほうがエモいかも…?と思ったのです😌
https://t.co/viRqI8XRkq
おまけ漫画
私はよく、「食べ方が綺麗だね~」と言われます。それはこんなふうに、残したらかわいそうマインドから来ています。お米とか野菜ですらそうです。あと単純に、お皿を綺麗にすると掃除をしている感覚で気持ちがいいです。
Of course while our society have developed, Shinto/Buddhism mind have disappeared. I hope I don't lost Japanese old precious mind😌
The last picture is the retairment home of flowers at balcony.
Page5 ~ Page6 (6pages)
おまけ漫画も描きました。当時ゲーム音楽をこういう目で見てる友達は皆無でしたので、残念ながらここからオタク的発展をすることはありませんでした。でも、普通のCDを聴くとき、ベースやドラムとかの音を聴き分け意識するようになりました。
I updated today's diary! New manga is completed and new project will start on Twitter and Instagram😁
https://t.co/eCZXducClZ
私は毎回、「初めて読んだ人でも意味がわかる」を大事に描くようにしています。なので杉村くんの基本性格である「エネルギーが低い子供だった」のコマがしょっちゅう出てきて、しかも毎回だいたい一緒になります😇
I've drawn similar panel many times!😆 (since it needs to explain my character)
Rohan Kishibe in JOJO ate a spider to draw manga, actually it's important to know "what it is". Knowing everything of the object (like shape, structure, texture) helps drawing it. It's not enough just seeing picture. I'll eat shrimp at dinner tomorrow!😁