わー!羽生結弦選手2度目の紫綬褒章!(某紙は解禁フライングしてもーたか…)も素晴らしいけど『陰陽師』原作の夢枕獏さんも!!!! これは読売
東京夕刊「大波小波」に鈴木信太郎記念館(東京・豊島区、リンク先)の紹介。空襲にも耐えた重厚な書斎…! https://t.co/xfimTauMth
1965年に翌66年丙午迷信打破説きつつ、素朴な人々の願いを理智だけで測るなと綴る日本迷信集は名著。偶々、世代違う精神科医の鬱屈覗く本も。チェンソーマン、あおのたつきと漫画読む気力も愛猫死一年経て戻ってきた→22年1月の読書12冊 2518ページ 782ナイス 一覧→ https://t.co/RNGXfGiI9Q
自分の体感ではキャラが驚く・茫然・呆れる・ギャグタッチになるなど記号表現の漫画由来じゃないかなぁという気が。なぜか川原泉が浮かぶ(その他もおいでと思いますが)>「目が点になる」使う、50歳代最多…国語調査 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170921-OYT1T50068.html?from=tw …
昨夜ニュースで見間違いかとびっくりしたんだけど合ってた…胸に書いてあるLOLて英ネット俗語で藁とかwwみたいな自嘲、嘲笑ニュアンスの略語…意味込めてるのだろうか? 金正男殺害関与?の女。でっかいテディベアホテルのソファにどん!と置きハイな笑顔で怖かった…そして何だこの部隊名
23年読書自分メモ125冊36728p 一覧→ https://t.co/SmRpwXHHAm 2周忌控えた1月から西村賢太どハマり、前年からの百閒→盟友の芥川読み漁り。8、9月難聴で入院中は進むが退院後、今まで体調不良で低調。振り返ると凄く死の影濃い読書、切実感?人間臨終図鑑、嵐山の文豪評伝、日記など厚い鈍器文庫も