「同居のストレスと家事育児のストレス」
どちらも良し悪しがあるものの、自分以外の存在を常に意識しないといけない同居と、自分だけで完結できる家事育児なら、家事育児の法に軍配が上がるかな
私なら、ね
まぁ家事育児も、それはそれで大変さではあるけれど…
#漫画が読めるハッシュタグ
「家庭料理もAIが作る時代」
料理は手作り!手作りこそ愛情!と言っていた時代があった
(※今も言っている人は多分まだいる)
だが、結局のところ、機械やAIに人は勝てない
それに、AI家電は人と違って、家事を押し付けてもイライラしない笑
なら、もう任せるべきだろう
#漫画が読めるハッシュタグ
「男女関係なく家事をするとなるので「家事湿疹」」
水を使った家事は滅ぶべし
また、食洗機のような、完全に任せることができる家電求む
もしくは、着脱が超簡単な、素手と変わらぬレベルの手袋!
#漫画が読めるハッシュタグ
「帰省シーズンってもう要らないと思うのだが…?」
久しぶりに車で帰省をしたら、道中が地獄だった
時間差通勤とか、オフピーク定期券とかあるじゃん?
帰省も時間差か、オフピーク高速代とか出して、帰省タイミングが集中しないようにしても良いのでは?
#漫画が読めるハッシュタグ
「献立決めに支配されている」
日々の料理作りに於いて、何より大事なのが「献立決め」
逆に言えば、これさえ決まれば、後は決まった手順で作るだけ
それでも面倒ではあるが、」「決める」ことがない分楽になる
料理は献立決めが7割
#漫画が読めるハッシュタグ
「子育ては諦めてからが本番」
子どもは基本的に親の言うことを聞かない
それは最早この世の普遍的な真理である笑
だから、それを一々受け止めていたら親の精神が保たない
よって、子育ては「諦め」が重要となる
※これは子どもがある程度大きくなった以降も変わらない
#漫画が読めるハッシュタグ
「スーパーへ買い物に行く意味はあるのか?」
今は何でもスマホで完結できる
そんな中、わざわざスーパーへ時間をかけて行く意味はあるのか
現物を目で見て買う楽しさは確かにある
家族の笑顔を思い浮かべながら買うのも楽しい
でも…それはもう家でもできる時代
#漫画が読めるハッシュタグ
「出産に立ち会って良かったなと思った話」
育児・子育ては父親にも、いくらでもできる
でも、出産だけは父親にはできない
だから、せめて出産には立ち会うべき
(※ただし、奥さんの許可がある場合に限る)
#漫画が読めるハッシュタグ
「家事をしないのはこう見えているからだと思う」
全ての人が、これだけが理由というわけではないと思うけど、結構当てはまる人はいるのではないかと思う
ということで、「自分だけやっていない姿」を撮影して見せると良い
自分の姿を客観的に見るって結構大事なことだから
#漫画が読めるハッシュタグ
家族はチィィーーム!!!
そして、チームは助け合うもの
ゆえに、家族も助け合うのが当たり前
何故なら「家族はチィィーーム!!!」だから
#漫画が読めるハッシュタグ