主夫になって最初に起こった変化。雨の音に超敏感になり、出先で雨が降ると焦るようになった。
出かけていて遠く離れてしまっている場合は流石に諦めるが、帰れる距離なら迷う事なく帰る。自分がこんなに天気のことを気にするようになるとは思わなかった…
https://t.co/Ts5BPckiYu
郵便物・配布物の管理が意外なほど憂鬱な件について。
手紙類の管理が憂鬱だ。暇な時に来るならまだしも、子供の面倒や家事の合間に来るもんだから、ひとまず放って置いたりするともう放置コースである…
https://t.co/X9xFod2q8I
料理は工程が複数あり単体でも大変だけど、本当に大変なのは子育てとセットになった時だ。料理中は危険で子どもを傍においておけないから、呼ばれたら親が行くしかない。そして料理は進まず、時間だけが過ぎていく…
家事が大変な理由は「子どもがいるから」なのである。
https://t.co/Xc1rttko6c
育児中は全ての予定が子供中心。主夫になって初めて知った、シュフには存在しない「一人時間」の贅沢よ…
現代のシュフが育児に強いストレスを感じるのはワンオペとか、子供が言うこと聞かないからではない。自由に使える時間がなく、心の余裕を保てないからである。
https://t.co/76kwWvcaqL
購入報告ありがとうございます!全て読ませていただいています!この本で少しでもシュフの苦労の軽減と家事育児への理解が進めば幸いです。
【ブログ更新】
家事育児に理解のない発言がよく炎上するが、結局やらなければ表面すら理解できないのがシュフ業の難しさである。
https://t.co/gByKrTMFYE
【男の側から発信する家事育児の実態】家事育児の大変さを広まることを願った当ブログの書籍がいよいよ本日発売!!!
シュフをサラリーマンに例えたらがテーマ。おかげで掲載の描き下ろし漫画は混沌を極めている笑
どんな風に混沌なのかは、是非その目で確かめてもらいたい!
https://t.co/8igTZlLjH7
【育児の難点・親の話は長い!】経験豊富な親は自分の子どもに色々と語りたがるが、子どもはそこまで求めていない件
…気付けば自分の親と同じことしてるじゃねーか!笑
あれほど親の長話が嫌だったのに、気が付けば自分の親と同じことをしていた自分に半分飽きれている。
https://t.co/9BOuQsQgLu
【もはや梨中毒】今年も梨の季節がやってきた!!!!【あきづき推し】
あきづきを知ってから2年。俺の人生史上もっとも梨を食べている2年間である。あきづきを教えてくれたおばちゃんには感謝しかない。その感謝から店の前を通るとついつい何か買ってしまう笑
https://t.co/rqjNcZURpe
【凄いのはアドビ】人は何故か褒められ過ぎると謙遜してしまう生き物である。
凄いのはエクセルとアフターエフェクトであり、人間はどこまでも無力。
https://t.co/m3k6mFcelZ
【運動会での次女が可愛い】次女の見せる独特の反応に毎回笑う。本当に子育ては大変で面白い。
https://t.co/1n8LeEK91s
【ダイエットは難しい】コンビニスイーツにハマり太り過ぎた友人の奥さんの言った言葉
家族のためだからできるのであって、自分のためだけにヘルシーな食事を作るのは難しい。家族が協力して取り組まなければ、ダイエットの成功は不可能に近いだろう。
https://t.co/26gH96MU9p