「キレる私をやめたい~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%8B%E7%A7%81%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84~%E5%A4%AB%E3%82%92%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%81%A7%E6%AE%B4%E3%82%8B%E5%A6%BB%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7~-%E7%94%B0%E6%88%BF-%E6%B0%B8%E5%AD%90/dp/4801907652/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?ie=UTF8&refRID=0TH72MRP1X7DBBJVRMG8 … …
第14話 「『過干渉』と『キレる』の関係」の一コマです。過干渉のメカニズムについて私なりに分かったことを書きました
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このA面B面行ったり来たりについては、来月発売の単行本『大黒柱妻の日常 〈共働きワンオペ妻が、夫と役割交替してみたら?〉』に描きました。Amazonの予約受付も開始してますhttps://t.co/YWZijxCZdi
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
noteに書きました。今週更新された「嫌いな人のことが嫌いじゃなくなる方法」第2話にもこれに関連する内容が入ってるので、あわせて読んでいただけたらうれしいです。
「嫌いな人〜」第2話 https://t.co/HAAffw3uMX
凶暴なレビューについて考えた|note https://t.co/OzHavtLtrM
「あたしおかあさんなのに」なシーンです
(田房永子 著「ママだって、人間」より抜粋)
#あたしおかあさんだから
#あたしおかあさんだけど
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
痴漢被害の通報がしづらい、という問題の取り上げ方が進化していると思った。10年前の同じ問題のニュースは「防犯意識低い女子高生」というとんでもない見出しだった。
今日(2021年)のニュース↓
https://t.co/KPL92drbhn
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
この、1人の中にもA面とB面がある、っていうのを描いてるのは、今連載中の「嫌いな人のことが嫌いじゃなくなる方法」という漫画です(ここで無料で読めます→)https://t.co/HAAffw3uMX
本人の中では「相手」が全く別人の想定である、ぜんぜん違う光景に転換している(例えば過去の映像が見えている)ということは〝キレる人あるある〟だと思います。 https://t.co/g4rjPRnL6W