おいしく食べよう即席麺! TVガイドに乗った日本即席食品工業協会の広告。ルパンはカリ城で赤いきつね食ってたし、最後の差し入れにカップラーメンを要求したり、即席麺好きだよな~。つるつるつーッ!
アルセーヌ・ルパンの著書であり、ルパン三世への遺産である「盗術」。この本の通りにするだけで、ルパン少年は4人の遺産相続人からルパン一世の遺産を丸ごといただき、島の住民達はルパンと互角のウデを持つ悪党になり、青年はルパンも感心する手口で宝石強盗をやってのけた。オソロシい書物なのダ!
モンキー・パンチさんのルパン三世シリーズのゲストキャラでオレが1番好きなのはストーンマン。点在する岩くらいしか身を隠す所が無い荒野で、丸腰の次元を1時間以上かけても仕留められず、次元が拳銃を組立て終えた瞬間に殺された見掛け倒しのザコ。雰囲気だけ強敵という所に哀愁があってオモシロい。
1993年、1996年、1996年、1998年
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
モンキー・パンチさんの「一宿一飯」の好きなコマ。70年代前半のモンキー先生の自由で伸び伸びした描線はホントにイイッ😆!
この『念力珍作戦』の警官のやりとりは、『ルパン三世 新冒険』の「賊族部落」の一場面を元にしてると思う。
以前から『念力珍作戦』はアニメルパンではなく、漫画のルパンを実写化した映画だと思っている。 https://t.co/gwEI1hRfwW
アルセーヌ・ルパン著「盗術」によると、ルパン一族は蛇の毒に対する抵抗力が強いので、毒によって失神する事はあっても決して死ぬ事はないとの事。ルパン三世を毒蛇で殺そうとしても無駄なのだ。
ルパン三世新冒険(by モンキー・パンチ)「賊族部落 後編(漫画アクション1971年8月26日号)」より。
オレの理想的なTV Cartoonは「Wile E. Coyote and the Road Runner」とか「The Pink Panther」の『Extinct Pink』の回。スゴくオモシロいし、それだけじゃなく、あの独特の乾いた空気が好き。日本の漫画であの空気を感じるのはモンキー・パンチさんの「UPUPバルーン」! スゴ~く影響受けました😸。