これね…日本の文系の博士号、特に社会科学関連は「博士課程満期取得退学」だらけで…
昔は漫画もびっくりの徒弟制度なうえに、「師匠」のご意向に沿わない論文はリジェクトされやすい云々…
聞いた話
実際、博士課程だけで合計8年かかりましたとか…アラフィフだけど未だ…とか…大変そうよ https://t.co/Y1XMqv8YuC
日本の母ちゃんは、日本の漫画界を支えてきたファンでもあるんだぞ…
案外、みんなの母ちゃんは、今時の偏った人たちの言う過激な描写を過激と思わず、(不潔以外は)寛容なんだぞ
それと、この手の話って、描写規制に託けて、ルールをいじって支配感を得て悦に入りたい人が多いのではないのかな? https://t.co/LAjd6MCa7D
悩ましいのが、没頭や熱中も寿命を削ることがあるのよ。人間には「疲労してても疲労感を感じない」仕組みがあるんだって。
座りっぱなしも健康に良いわけではないらしいし。それと睡眠時間は削っちゃダメよ。
簡単さ、一旦区切って、運動して眠るだけよ。漫画家に限らず…皆さん気をつけましょう。 https://t.co/qNb5uDr2o7
#大体全てはこいつのせい選手権
・過激な仕掛けに大失敗し何度も暴動発生
・壮大なロマンと大借金
・やらかした後に責任を取らない
それでも愛されたカリスマ性は、見事だった
あの頃か…客席、しんどいな…
倍賞美津子の、タイガージェットシンに襲われた猪木を介抱する「迫真の"姿"」は、それはそれは見事だったと… https://t.co/OHXtba3b4p