緊急事態の集団心理は…しょうがない
歌舞伎町だからそうなったわけでもない https://t.co/D2Wrdx36Vn
あの頃か…客席、しんどいな…
倍賞美津子の、タイガージェットシンに襲われた猪木を介抱する「迫真の"姿"」は、それはそれは見事だったと… https://t.co/OHXtba3b4p
#大体全てはこいつのせい選手権
・過激な仕掛けに大失敗し何度も暴動発生
・壮大なロマンと大借金
・やらかした後に責任を取らない
それでも愛されたカリスマ性は、見事だった
悩ましいのが、没頭や熱中も寿命を削ることがあるのよ。人間には「疲労してても疲労感を感じない」仕組みがあるんだって。
座りっぱなしも健康に良いわけではないらしいし。それと睡眠時間は削っちゃダメよ。
簡単さ、一旦区切って、運動して眠るだけよ。漫画家に限らず…皆さん気をつけましょう。 https://t.co/qNb5uDr2o7
初めて行く飲み屋で注文を聞かれた時に、この人の声真似しながら「酒が飲めないんで、お茶ください」と言うようにしています。常連さん達が「はっ…?!!」て顔をするのを見るのが最近の趣味です。
トレーニングの賜物ではあるのだが
相撲では千代の富士のような体型をソップ型と言う
勘違いしないでほしいのが、上記の逆の、よくいるアンコ型体型の力士は決して練習していないわけでも鍛えていないわけでも無いからな?
↓アンコ型の例 https://t.co/44o4uPmb7p
期待の新星には2種類いて
・ただスポットライトを浴びたことがなかっただけで地道に努力し続けてきた人
・彗星のように現れて、明後日の方向に爆走し、彗星のように去って行く人 https://t.co/yKi0Oiqhzi