人は愚かなことで悩みたがるのですよ
無いものねだりほど虚しいものはないのに
それと、何が手元にあるかを数えてた方が有意義だよ
ちゃんと悩んで(考えて)いれば、まずはそいつを更に磨くって結論になるはず
そもそも、ずっとしがみついて定年まで生きられるならそれも幸運のうち https://t.co/f1spXnqswD
酒をやめて以来、こんな時間まで酒場にいたのは初めてだな。3軒ハシゴして烏龍茶と緑茶しか飲んでないがw 材料費だけで考えたら俺は上客だろう。なお、店員さんに一杯奢るようにはしている。
古くからの知人を除き、説明が面倒なので「酒が飲めない」「今日、車なんで」という設定で通してる。
進取の精神で渦中の栗を拾い、身を粉にする思いで努力して解決する覚悟、同時に、金も実績も強欲なまでに掴みいく精神性ですよ。凄いのは。 https://t.co/AbTStd2SFn
減量に挑戦してみると、改めて人体の不思議さに気づく。特に恒常性の存在である。断食しても体重が減らなかった時、まるで質量保存の法則の無視したかの様な気分にすらなった。こいつのせいであった。
人類は何万年もの間、飢餓と戦い続け生き抜いた。それを支えた人間の神秘には、そう勝てんわな。
覇王色の覇気持ちだからな…
パクった金塊を机にしまっていられる胆力、この状況で前田敦子構文を使う図々しさたるや https://t.co/r55ffJoc0K