もう春になっちゃったけど、『冬アンソロジー』に投稿してきました。
https://t.co/ZKjRj2rzLN
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/JH3uEZeT2U
「オチ」について。オチって言語化するの難しいよね、という話です。みなさんはどんなオチが好きですか?
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/vadL9MN7sK
「結」について。マンガの終わりは終わらないことが大事、という話です。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/kn2vmsfLw8
起承転結の「転」について。でも「承」のこと考えて描いてたら自然と「転」も上手くいくんじゃね、という話です。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/jxHPMSLbco
https://t.co/MZXKQXBWnx
「マンガでコメ返」を二つ更新しました。内容的にはメンタル編に近いような気がします。
#neetsha #描き方 #マンガ
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/2c6S3Do0ct
岩の質感の描き方について、僕なりにまとめました。「ただ線を引く」というだけのことも、掘り下げると奥が深いんですね。
もっとも、僕が説明したのは深淵のほんの入り口に過ぎませんが。
#neetsha #背景 #描き方
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/tjg2T8zoO2
人工物の背景は自然物の背景と比べて難しいので、自然物から描いてみようという話。といっても、自然物にも気を付けないといけないポイントはもちろんあります。
#neetsha #背景 #描き方
『描き方アンソロに描いたやつの続き』sage更新しました。 https://t.co/zhhQMdzklC
僕も含めて「背景は苦手」って人は多いと思います。なぜ僕らは背景が描けないのか、背景はこんなに難しいのか。僕なりの考えをまとめてみました。
#neetsha #背景 #描き方
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/VZEPGZgZew
「アオリやフカンは練習したけど、気付くとマンガではバストアップしか描いてない」って人向けの話。「1コマに2人」でけっこう描くの難しくなるんですよね。
#neetsha