喧嘩稼業5巻、相変わらず何度も読み返してるけど、この「お前も(梶原さんの場合は板垣組に)捨てられたか」から「殺してやる」に一足飛びに思考が飛躍する感じ、最高にパンクで好きですね
今週のキングダム読みました。号泣必至です、開いたのが家でよかった( ; ; )426話や427話の蔡沢のおじいちゃんが胸を押さえてる描写、当時は政の言葉に胸を打たれているものとばかり思ってたけど、今思えば心筋梗塞の症状だったのかな
十兵衛が噓つき・性悪・ナルシストの3連コンボだと気付く前に工藤がうっかり言っちゃった「ありがとう」が地味に大好き
じわじわくる
喧嘩稼業の最近のスクラップ見直してたんだけど、芝原のじいちゃんの息子のゆうくんの漢字、ウィキで「佑」ってなってたので佑だと思い込んでたけど、よくよく見返したら「悠」が正しいみたいね。悠くん好きなんだよね、今後合気を背負って立つ男!
多分先輩が私にドン引きしてたのは、画数多い漢字を書くのを避けるためだけに「お願いします」じゃなく「〜〜して下さい」って強めな書き方してたこと
私どんなに他人に失礼なことしないように気を張って生きてても時々こういうことしちゃうんだよな…(両手を上げて肩を竦めるポーズ
#ヒッツ5
#殺し屋マンガウェーブに乗っかりたい
あまりにも面白いのでまた推しゴマを
人間剥製を作るのが趣味の芸術家、保健室の先生(ベースは男?全身整形済)
巨乳美人の先生に目を付けるあたりどうせルッキズムの人なんでしょと思いきや、内面をしっかりこき下ろしてる所がめちゃくちゃ気持ちいい
雷句先生の新作のおびえろブスもやっと理解した。ギャグもシリアスもキレッキレで相変わらず本当にすごいよね。主人公の名前が米炊きおかかっていうセンスもまじパない。
稼業9巻の書き下ろし部分読みました! やっぱり里見さんと空くんは、師弟になった後はけじめとしてタメ口はやめてお互い丁寧語で話すルールにしたのかな。一人称俺の里見さんも好きだったんだけどな。