創作漫画の猫又夫婦の鬼と巫女の小ネタ漫画。助平本ネタの続き(下品)と男女の体格の違いの話。男女カプは体格に差があるの大好きなんですよね…肩幅とか手の多きさとかの差があるのがもえる…
鬼之介は真面目ぶってるけど年相応に健全にむっつり助平です。でも根性無し。
#創作男女
創作漫画の巫女姉妹の実父で鬼之介の義理の父。
小梅と鬼之介が16~17歳頃辺りで病で鬼籍になった設定だから作中で描く機会あんまり無いけど…姉妹の母親も、鬼之介引き取る前に病で鬼籍に入ってる。
見た目は美形の小百合で、中身はおおらかな小梅似で、小梅のきのさん呼びは父親譲りです。
大正浪漫猫又夫婦漫画の鬼と巫女姉妹の話です。※下品なネタ注意。
大正時代は春画本や官能文学がかなり刺激が強かったらしいので…鬼之介は年相応にむっつりだけど根暗なので、夜中にこそこそ官能小説読んで登場人物に自分達を当てはめて自分に都合の良い妄想してるタイプ。後小梅は無神経
#創作男女
兄貴が醍醐家跡取りでどろろが商売娘パロの百どろ漫画。
どろろの気を引いて好かれたい面倒くさい客なあにきと、仕事してるだけの相手に何言ってんだろ…みたいな温度差のあるどろろ。※パロネタがネタなだけにちょっとアレです。
創作キャラの大正ロマン衣装で初男面子の鬼之介と巫女姉妹で落書き。
いや、こういうの女の子の方が華やかだし描いてて楽しい女の子ばっかりで描いちゃうけど、大正時代の男性の服もめちゃくちゃ好きです。レトロモダン良いですよね…