#8月を写真4枚で振り返る
サバゲー行けたし新たに面白い漫画も買えたがいかんせん忙しかった。
軍服でサバゲー出来るのは10月やな…
武将紹介、案外wikiが整備されてなくて進まない(責任転嫁)
#自分の作った中で1番のクソコラを何でもいいから載せろ
Part1のデータがないのでこっちだけ上げとく。
壬生綱房ホントすごいよね^_^
ぶっちゃけ北条氏康の裏切られた回数は異常。織田信長とは違った意味でやばい。
小笠原貞宗、最初は「何だコイツ…」の権化みたいなヤツだったのにちゃんと強敵になってるのスゴいな…
史実の貞宗も北条残党軍の動きに対してすぐ軍勢動員を掛けるなど迅速対応してますしね😁
南北朝時代初期では信越における尊氏の領袖になってる。
君ら本当にお隣さん同士じゃん。
実際走って分かったわ。
佐久とか小県にあれだけ猛者が密集してたのも分かる。色んな勢力と接してるくせに山や川でビミョーに寸断されてる。
そして桜ドンピシャだった^_^
この一枚に中世武士社会における「奏者(使者)」がどれだけ大変だったかお分かり頂けると思います(^_^;)
流石にここまでストレートにはされませんが、根掘り葉掘り色々訊かれます。
そこで相手を不快にさせないよう返答するには豊富な知識と情報、何よりコミュ力が必要でした。
大抵は側近が送られる。
#軽い気持ちで作ったら思った以上に反響があったヤツ
あの頃は毎月ネタが投下されてた😁
市河助房、漫画ただの変なヤツだけど史実見るとまあまあ歴戦の武士よな…
基本的に所属先をミスってないし。