ヤコとポコ。
自分の漫画を盛り上げてくれてる本屋に
こっそり様子を見に来たヤコ。
ヤコとポコの世界は革命後の世界なので
インターネットは廃止されております。
「直パイ」って世の中で普通に使われてる言葉だと思ってたのに検索したら全然出てこなくて驚きました。
全然違うのが出てきました。
ヤコとポコ。
つづき。
編集者からのスカウト!ということで
さすがに鍋を脱ぐ大城戸ラン先生。
こういうタイプの作家さんはいろいろとアレだから
ほどほどにアレしないと大変です。
でも大好き!!大城戸ラン先生!!!
連載内連載は全力で適当に無茶をしても大丈夫な場所なので好きです。
バトル漫画などの
「ここじゃ戦いにくい。場所を変えようぜ」
「よかろう」で行く
荒野みたいな場所だから。
~予告漫画~
8月8日(月)はヤコとポコ7巻の発売日ですが
一週間でネタバレをしていく予告漫画です。
たとえば「ペンの名前」とか「新キャラ」など、
「どこからがネタバレか」の線引きは人それぞれですので一応予告しておきたいのです。
よろしくお願いします♪ https://t.co/pvloYj7NH7
双子が もしメカ4号を買う話と、
もしメカ6号で遠距離恋愛の話です。
これ描いたの結構前だけど
「ドキドキセンサー」は未だに斬新だと思っています。
だって心拍数は嘘つかないんだよ!?
「その2」に続く。
審判がいつもチアガールを見ているので反則アリアリのサッカー漫画、「もらうな!!イエローカード」をよろしくお願いします。
くろちゃんは、
もしもし堂のマスコット生物で
抱きつくと心を癒してくれるんですけど
くろちゃんが何者なのかは内緒です。
作者がちゃんと決めずに連載が始まり、
結局決まらずに最終回を迎えたからです。
「くろちゃん」をどう考えるかは・・・あなた次第!
「その3」に続く。
☆完結記念グッズのお知らせ☆
「ずっと大切にしてくれますか?」の
超圧力Tシャツです!
こんな時に・・・どうぞ!!
缶バッジもあります♪
(9月8日まで☆期間限定受注販売です)
「ヤコとポコ」超圧力Tシャツ - 秋田書店オンラインストア https://t.co/scRnlzBftM
ヤコとポコ。
エレガンスイブ掲載時の最終話のカラー2ページです。
あと提出した時の
担当さんとのどうでもいい会話まんが。
勝手に描いて勝手に慌てる悦子、
そして冷静に対応する担当、の図。
もしもし堂には
「もしメカを広める販売員の仕事」と
「電話でしゃべって癒すサポセンの仕事」があるけど
どちらも大切なお仕事なのです。
※しつこいようですが
「ミライフォン」はスマホのことです。
続く。