サポートセンターに
バイトの伊久留さんがきたよ。
ここでも「くろちゃん」は活躍しています。
もしかしたら
「ギャル」のイメージが少しアレかもしれないけど
でもこれ3年前に描いたやつだから大丈夫です♪
たぶん。
続く。
ヤコとポコ。
パクってしまったかもしれない作家
小春斗アイ先生が
パクられたかもしれないヤコのところに
お詫びに来たよ!
ちなみに革命後の世界では、
たぬきは進化してしっぽがシマシマになりますので
私は謝らない。
今さら描き直せない。
ヤコとポコ
7巻分のキャラ表 その2
名前の変更を服の柄でアピールするゆっこさんたち。
ロッタちゃんの友達などの名前を決めてないのは
名前を付けることに慎重になりすぎた結果かもしれないです。
どうせ作中では出ないし。
7巻のキャラ表おわり。
ヤコとポコ。
批判たっぷりのファンレターをシュレッダーで刻み
床下のプールに溜めてアシスタントと泳ぐ
売れっ子少女漫画家オリーブ翠先生。
(本名:織部みどり)
3巻より。
https://t.co/YERg1i8fLb
ヤコとポコの中で
一番スケールのデカいコマです。
12星座のマークが隠れてますので
よかったら適当に探してください☆
ヤコとポコ7巻。
・・・のそっくりページ。
雑誌の表紙を描くのは面倒ですが
嫌いじゃないです。
裏表紙のおもちゃ広告も。
はたおりスワンのおんおくり。
「恩送り」はいい。
・・・そうです!
「母をたずねて三千里」第40話のアレです!
お知らせ(再)
「もしもし、てるみです。外伝」その1
18ページあります。
(画像は1、6,9、11ページ)
https://t.co/lokufEpcQm
ミライフォン(スマホ)が欲しくて欲しくて
たまらない二人がついに買ってもらったよ。
「ヤコとポコ」6巻より
個性について悩んでいたヤコは
素性を隠してマゼンタ椿先生に相談してみました。
「爪」という超個性的な画材で漫画を描くマゼンタ椿先生。
そして衝撃の過去・・・。
「ヤコとポコ」6巻より。
つづき。
ポコはフリマで
西安りんりん先生の作品に出会うことができました。
そしてりんりん先生は
「鍋が何を守ってくれるのか」を知りました。
おわり。
「ヤコとポコ」6巻より
オリーブ先生の
「故障寸前!?老朽船4種乗り継ぎ日帰りツアー」
これがファンタジーゾーンやダライアスなどに影響を受けて育った水沢悦子のメカデザインだぜ!!
おわり。