お知らせ(再)
「もしもし、てるみです。外伝」その1
18ページあります。
(画像は1、6,9、11ページ)
https://t.co/lokufEpcQm
ミライフォン(スマホ)が欲しくて欲しくて
たまらない二人がついに買ってもらったよ。
くろちゃんは、
もしもし堂のマスコット生物で
抱きつくと心を癒してくれるんですけど
くろちゃんが何者なのかは内緒です。
作者がちゃんと決めずに連載が始まり、
結局決まらずに最終回を迎えたからです。
「くろちゃん」をどう考えるかは・・・あなた次第!
「その3」に続く。
もしもし堂には
「もしメカを広める販売員の仕事」と
「電話でしゃべって癒すサポセンの仕事」があるけど
どちらも大切なお仕事なのです。
※しつこいようですが
「ミライフォン」はスマホのことです。
続く。
双子が もしメカ4号を買う話と、
もしメカ6号で遠距離恋愛の話です。
これ描いたの結構前だけど
「ドキドキセンサー」は未だに斬新だと思っています。
だって心拍数は嘘つかないんだよ!?
「その2」に続く。
連載内連載は全力で適当に無茶をしても大丈夫な場所なので好きです。
バトル漫画などの
「ここじゃ戦いにくい。場所を変えようぜ」
「よかろう」で行く
荒野みたいな場所だから。
「直パイ」って世の中で普通に使われてる言葉だと思ってたのに検索したら全然出てこなくて驚きました。
全然違うのが出てきました。
審判がいつもチアガールを見ているので反則アリアリのサッカー漫画、「もらうな!!イエローカード」をよろしくお願いします。
ヤコとポコの絵
「大切な人の頑張りすぎを検知しました」
ダメモードのロボットは大切な人の「頑張りすぎ」を感じると特殊モードに切り替わり、
全力で大切な人の心を守ろうとする。
その後、1週間ずっと寝る。
鈴太郎くんはSNSでいろいろあって
3日で彼女と別れたから
もしもし堂の電話に変えました。
今度は販売員のてるみさんが好き。
・・・っていう話と、
てるみさんが
もしメカ3号のチラシを配るやつです。
続く。