ドラえもんの耳が無くなった理由に付いては色々と違う話が出回ってるけど、それだけ色々な未来があるってことなのかな、と解釈しております。
でも「耳が無くなる」と言う未来だけは動かなくて朝からしんみり。 https://t.co/txmC7cES1I
藤田まことにまでイチャモンを付け始めるセンシさん。
『最近の若い渡世人が摂る食事と言ったら干し魚!酒!前田のクラッカー!』
ジェロニモ強化がトレンドに上がってたので見直してみたら、どっちのときもテリーが見守ってたんやな🇺🇸🐴
色々な雑誌に掲載された「第一話」が載ってるけど、こうして見ると、やっぱり見慣れたやつが一番完成度高いなあ。
一番高学年向けの雑誌(小学四年生)だしページが多いってのもあるけど、セワシくんとドラえもんが入れ替わりで来たり正体が分からなかったり、ワクワク要素が段違いですわ。
マンモス西が減量に耐えかねて夜な夜なハヤ米を食べる話。
「見たくなかったぜ西。おまえを信じたかったよ」
「ハヤさんの言う通りやった。
一度食うてしもうたら、もう耐えられんようになる。
ワイは、ワイはだめな男や!」
「そうさ、おまえはだめな男さ。男のくずさ。恥を知るがいいぜ恥を」
「レンズマンです、通して下さい」
「レンズマンです、通して下さい」
「レンズマンです、通して下さい」
「レンズマンです、通して下さい」
#ほんといろんなやついるな