テコンダー朴、度重なる雑誌の廃刊やタブーを踏み抜いた連載中止、さらに月間連載のため、9月時点で未だに菅さんが官房長官として出てる。最近ようやく金正日が永眠した。
ハイパーインフレーションのグレシャム。金儲けという究極の目的があるからか、それ以外は柔軟に価値観を変化させるあたり、老獪な商人を感じるわ。いい意味でこだわりがないのよね。それが金儲けに使えるなら。
チート付与の半グレ。半グレが笑うとみんなも笑う。ひどく不気味な笑顔だ。そこには崇拝のようなトキメキもなく、興味本位なドロっとしたエンタメが瞳に映っている。半グレのカリスマ性というのは彼らに常に「楽しみ」を提供し続ける点にあるかもしれない。
FX戦士くるみちゃん、秀逸なギャンブル大敗北描写は永遠の古典美術。手塚治虫もかけないわ。転がってる状態から急に何かが腹部を掴んで、勝手に回り出すって実体験でしょうね。暴れてるんじゃなくて何かに振り回されてるの。意識半分ない状態。鬼かがりコーナーでは急に神がかってこうなる奴いるわ
マジパチンコで大敗北した時これだからね。5万。だから1日10万負けるのは想像できない
パチンコ大勝利から一夜。自己肯定感が荒ぶり目が覚める。寝癖も目脂もない。10歳身体が若返る。全能感が溢れかえり、いつもの下痢もしっかり固形物。気分も昂って、事故現場もにこやかにこなす。俺は完璧なんだ。だって6万発出したんだもの。そのうち出すよ、精子濃度。1600万発。
アニメ・ドラマもされた浦鉄、連載30年選手だけどイマイチ知名度がうーんな感じがある。最近は日常系萌えの上質なユーモアな作風に転じたけど無印時代のありあまる画力を乱用したスプラッタ描写、躍動感あるアクション、臭いが立ち込めるウンチ、アニメや映画のオマージュと本筋も小ネタも最高だけど。
血まみれスケバンチェーンソー。時代性と流行をこんなに無視してるのに、エネルギー全コマ吹き出していて生命力に溢れている。ギャグ漫画じみてるのに全てがカッコいい。物語構成が継ぎ足し継ぎ足しなのはアラに感じて個性を持ってる。ネウロ的なプロットにしたらもっとよくなるかも。
植野は作中、実は一番私好きで何より人間らしい。クズなんだけどクズすぎないというか。身近な印象。学園黙示録の宮本もいいけど植野の造形もいいよね。