漫画ではほのぼのとした雰囲気で死んでいくので不気味だよ。本作はドラえもんが拷問死するリョナ作でもあるんだよね。ドラえもんは長時間にわたり電気ショックをくらい、泣き叫び、助けを求めて、苦しみ悶え、ピタリと絶命する。4枚目の白衣「壊れちゃった」「スクラップにしよう」倫理観…
この数日、ナミとヴァイオレットのカップリングを考える。ナミヴァイ…ギルヴァイじゃなくナミヴァイ。版権を超えた禁断のカップリング。かたや感受性豊かな泥棒、かたや戦傷軍人の郵便局員…真逆な性格が太陽と月のように光りと影を交互に生み出す…エモーショナル!エモーショナル!
完全にヴァイオレット・エヴァーガーデン、ナミの眷族になってる。
このコテコテの使い古しのやりとり、大冒険の果てに出くわしたら悶死しそうなアツアツな展開なんだろうけど、いや、三枚目マジ熱いって、序盤で挫折してから…ぅん…
男性向け18禁、話の進め方の参考にはなるんだよね。例えば導入としては完璧な三枚目。セクロスが話の主題なんだけどそこまでは必要最低限の内容をテンポよく詰め込んでいる。ここで伊藤が言いたいのは、何をメインにしたいのか、メインに至るまでどう描けばいいのかが非常によくわかりやすい。
今回のサイゼリヤの乱、いつもより炎上が長引いてる。テレビなどの広告をうたないことで広告費を削減するサイゼリヤのステイルマーケティングの可能性がありますね!株価も爆上がり…奴らめ…炎上商法に手を出しやがったな…
例のサイゼデート漫画の続きを見つけた。これはムカつくぜ。
彼はアメリカ西部開拓時代をテーマする予定です。第一次試験ではテーマを2つ選んで先生と共に一つに絞る内容。閣下は①領土拡張運動の過程で対立を深めた南部と西部の衝突としての南北戦争と②独立から南北戦争以前の土地制度、の2つを考えたようです。興味ないけどね。