ドニー・ケイツのモノローグ、ぱっと見すごい文量でタジタジになるけど、実際読むとほとんどが短文の連続だからすっごいスラスラ読める。やっぱりケイツはいい…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
YAがみんなでワンダの故郷に向かうシーン、ケイトとエリがちょっと後ろでくっついてるだけでもまず可愛いのにこの手の重なり方はこれ手繋いでるの?繋いでるの??????っていう絶妙な距離感で恋バナ聞いた小5みたいな気分になってる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
グリーン・ゴブリンの襲撃の後、死後の世界(と思わしき場所)でベンおじさんに再会したピーター。「大人にしてやれなかった」と悔いるベンに「おじさんの死そのものが教訓になったよ」と言うと、まさかのスパイダーマンの活動を否定するベン…これなかなか問題作になる予感?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
イモータル・アイアン・フィスト、7つの天国都市の格闘試合編に突入してからいよいよカンフー漫画として本気出してきた感。超楽しい。 https://t.co/8Hi4aTu0Nr
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
テン・リングスのヒュンヒュン動く感じは映画ならではのかっこよさだと思うからコミックだとちょっと地味だなと思ってたけど、いろんな人がリング使って闘うシーンとかみんなそれぞれ技に個性があったりしてカッコいい。ちゃんと映画由来の設定をコミックに落とし込んでる感じがいいよね。 https://t.co/gnHCL0kczJ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本作唯一にして最大の欠点は最後の最後にしかエスメの供給がないところ。エスメを出せ…個人シリーズも出せ…フィギュアも出して実写映画にも出せ… https://t.co/TVLwKuh18k
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
敵の魔術師に過去の記憶を見られた後「キャッスル、お前は銃の音が聞こえた時…もしや妻の後ろに隠れたのか?物陰で身を守る戦士の衝動か?」と言われ、唖然とするフランク。彼は果たして家族の復讐を求める父親か、それともそれ以上に戦士なのか。とにかくパニッシャーの心を抉る。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
寿命わずかな父を自分のベッドで死なせるために監獄からの脱獄を仕組んだのがブラックキャットの初仕事。脱獄は成功しても病から父の命を救うことはできなかったフェリシアが、今度は母の命を救ってみせる。今までの冒険を経て泥棒としてランクアップしたフェリシアの姿で物語が締まるのが綺麗。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マットがこの世から姿を消して半年後、エレクトラは街の人混みにマットの姿を見つける。彼は確かにマット・マードックだが、これまでの記憶はなく、教会で神父として働く青年だった。今の人生が満ちていると語るマットの生まれ変わりを見て、エレクトラはそれ以上何も語らずその場を去る…