別に左派的な思想を持ったマンガ家が左派的な主張をするマンガ作品を描かねばならないとは思わないのですけども、それにしても、石坂啓のマンガ家としての沈黙の仕方は何なんだろうなと思う。
ちなみに、山本夜羽は石坂啓の初期作品への思い入れがかなり大きかった
私自身、マンガやアニメに特にエロ表現を求めているワケでもありませんが、余程酷いものでない限りゾーニングされていたりちょっと見ただけでそれと分かるようにされていれば、特に殊更に敵視する気もありません。
私がうつ病で会社を休んでいた頃の愛読書は三家本礼の「ゾンビ屋れい子」でしたし😂
今回の日本駆け込み寺の件、これを思い出した。
自分たちこそ本当に大変な子供たちを救うのだとノコノコ出張ってきてあの有様。何なんだよ😠
イザナギ・イザナミですらないのか。
ヨモツヒラサカでの「そっちが一日に1000人●すというならこっちは1500人産んじゃるわう」というエピソードは、神話ながら示唆に富んでいると思うのですけど。 https://t.co/1fmN22zTEe
紙屋さんと青メガメごときを比較するのも烏滸がましいのですが、何度も言いますが青はフェミ叩きと論敵への揚げ足取りしかしていない(出来ない)のに対し、紙屋さんは評論という形で自分の言葉を以って自分の意見を発信しています。そこが大きな違い。