全ての前提となるミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉のせいで工場内の通信が阻害されて頭抱えたり、試作段階のAMBACの負荷が想定以上で試験場から機体を持ち帰れなくなったり、「MSができるまで」のジオンの苦労話が描かれたプロジェクトX漫画だぞ!読もう!あと、なんかエッチ。
北斗の拳 2巻(武論尊, 原哲夫 著)https://t.co/BmYALlB5LK
初期ケンシロウは「コイツぅ! 」みたいなお茶目な表情を見せることもあったよ集。(全2コマ)
撮影伝のシン役の菱川くん、最初は拒否ってたけどどんどんシンと現場への愛着を増していってシン死後もドラマ継続が決まったことでまずスタッフをねぎらうし、ハリウッド進出まで売れても回想でシンが登場すると聞くとすぐ駆けつけて「俺がシンを忘れたりしないさ」と一瞬で完全にシンになる。最高。
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第3話 種モミ名シーン爆誕!! | ゼノン編集部 https://t.co/TpX9uMVblC
40話一挙公開は終わっちゃったけど、通常の無料公開回だけでも読んでみてくれ!
種モミ回、すごいぞ!
[第32話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | https://t.co/73ZMcmIeJA
ガンガディアのいいところ、暴力を選択したことをただ後悔しているのでなく「結果届かなかったとは言えあれは最良の選択だったし、それを選べた自分の知性は誇り」って思えるとこ。
DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 2 (ジャンプコミックス(鳥山明 著)https://t.co/Ndh461AC1p
当時そういう裏設定があったかは別として、16号がゲロの息子と同じ外見につくられてたことが分かった今読むと、処分せず残してた件、「あーーーー………」ってなる。
マン・バイト 蒼空猟域② (ブシロードコミックス)"(長谷川裕一 著)https://t.co/GdVoUbX2sp
3巻でたのでみんな買おうな。(画像は好きな人がTLに絶対いると確信して選んだ2巻より)