5年後、「魔女が死ななくなる」事を人々に宣言するマナスファ。
でも魔女は作る過程で「3,000人を集めて一握りしか生き残らない」から、その一握りだけ助けても意味なくない?
そしてこの情報自体が国民に秘密である事を、まさにさっきアクアの話でもやってるのに、何で国民みんなが知ってるの……?
ボンコレの楽しみ方が毎週少しずつ分かってきた
・独特のユルさ
・りのちゃんの作中扱いの不遇さ←new!
特に表紙の「無表情棒立ち」、なんやこれ……
1話時点では盗作と断言するのは厳しいけど、少なくとも編集から指摘されていた「主人公の描きたい漫画」はなかった事だけは確定してるんですよね。
にも関わらず提示されたマイナー路線を試しもせず切り捨てたり、夢の追いかけ方が声優ましまし倶楽部を彷彿とさせるんだよなぁ。
あと導入部がただでさえ重苦しい話なのに、その……全体的にセリフが冗長過ぎませんかね。
前に約ネバの白井先生が言ってた「読んで良いセリフと読み飛ばして良いセリフ」が分からんからキツいな。私は内容を理解したいから頑張って読んだけど、何割の読者が全部読んでくれるんだろう。
今回一番気になったのは三角木馬の彼ですよ。
なんなのこれ……これが彼のギミックなの?主人公のワイヤーアーム笑えないでしょ。
こんなギミックをもって生まれたせいで、当然のように男子高校生の股間に頭を押し付ける役割を任せられるの地獄過ぎる。生まれた時から三角木馬でしょ?不良になるわ……
あと私は別にロリコンじゃないので何も感じませんでしたけど、皐月ちゃんのこのセリフで「ほほぅ……」ってなった人、沢山いるでしょうね。
私はロリコンじゃないので何も感じませんでしたけど。
なろう系に手を出す、まだ自分が宣言した事の大変さが分かってないんですよね。
でもRTとか見てくれた詳しい方が、軒並みバキ1話みたいな反応をしてるのがすげー怖いんですけど。