75話
おぉ、ベルマークを集める話か。私も読んでて「超絶金持ち学校だから不要でしょ」と思っちゃったんだけど、それに対する白銀君のカウンター理論が完璧で唸ってしまった。
やはり作者さんはすごい。
ボンコレの楽しみ方が毎週少しずつ分かってきた
・独特のユルさ
・りのちゃんの作中扱いの不遇さ←new!
特に表紙の「無表情棒立ち」、なんやこれ……
ぼく勉の平行線のシーン。
いつもの私なら覚えているはずがないんだけど、昨日読んだ3巻に丁度このシーンがあったので覚えてました。超嬉しかったです。
成長している。戦いの中で。
108話
おぉー!白銀君のラップの努力が通じて早坂さんの本音が出てきたぞ!ええ話や、良かった……
こういうのを読んで「良かった」という感想が出る程度には、私はこの漫画に感情移入が出来ている。
何か私の記憶力が悪いみたいな言い方されてるけど、これに「興奮した」って言われたらロリコンなのは知ってても一応確認は取るでしょ。
だからヒンメルの恋愛感情云々については、こうやって尋ねられてから「あぁ……まぁ微妙に断定できない表現にはなってたんじゃないですかね?あとは興味のある人達でどうぞ……」となる。
(これが"ガチ"の素直な挙動)
5巻ハイライト。
36話のここ、四葉が一瞬うろたえてからいつもの笑顔と調子に戻るシーン。「良いな」という気持ちもあるけど、「努めて明るい調子でいようとしてるんだな」って感じ。
意外な素顔が見れたようで、印象的なシーンだった。