はなゆいさん(@hanayuistudio )の本を読んで思い出した二人の話。
今よりADHDに理解が無かった昔、ミスがあまりにも続くその人のフォローをしていた先輩が休憩室で「アイツ頭おかしいんじゃねぇの!?」ってブチギレてた。
周りはそれを諌めなかった。むしろ「大変ですね」と先輩に同調していた。
この話書いたときは「こーんすっぷ」って言ってたのに昨日「コーンスープ」って言えてた
すっぷはもう聞けないのかぁああああ
顔認識機能がポンコツ過ぎる①
人の顔を覚えるのが苦手とはまた違うんだけどこれはアラフォーあるあるだと思うの
二十歳そこそこの子が見分けられない…
https://t.co/wY8ZMYuEI6
顔認識機能がポンコツすぎる②
20代前半の男の子って今一番関わらなくないですか???
真剣に考えて思いついた策がコレです
https://t.co/BkqwsBfSn7
顔認識機能がポンコツすぎる③
コメントの「まずはKinKi Kidsから始めましょう!」に笑い過ぎて腹筋まだ痛い
https://t.co/xUV6fwEzks
これブログに書いたあとに重い腰ようやくあげてジュエリーリフォームのお店に持ちこんだんだけど何を間違えたのかそこがマダム御用達みたいなとこで、軽く見積もってもらった金額が予算の倍を楽々超えてて震えながら帰ったって後日談できた