豊島区立熊谷守一美術館へ行きました。
こちらの絵「陽の死んだ日」は、守一が4歳で亡くした次男・陽の死を悲しみを持って描いた作品。
また構図がスリーピングストライキの乃乃ののさんにちょっと似ている。
#ゲイサイ・スリーピングストライキ
新宿眼科画廊の大きい絵展に行きました。本当に大きくて生で見て良かった。
漫画は何回も絵の具を塗り重ねたり描き直したりした形跡があり、製作の際に紆余曲折あってこうなってしまった感があって面白い。
猫の去勢手術は医者は必死・メロメロ・怯え、鼠は楽観、猫はブチ切れ、キンタマはキラキラで草
満州アヘンスクワッド。主人公の勇は最初はヒョロくて気弱な男だったのに、麻薬組織のボスになって強敵たちと対峙していくうちにワンピースのルフィみたいに見えてくる。悪事に手を染めつつ仲間を裏切らないところがアツい。 https://t.co/D6eZBM0JSz
バットと抜刀をかけて刀剣のように展示されたバット、ドラゴンボールのようなボール、忍者の鎖鎌と鎖かまぼこをかけた武器(散歩も可)もありとても面白い。
海老原さんは忍者野球を今後もグレードアップしていく予定らしく、今後も楽しみです!
引用は以前の展示。
https://t.co/L9eNJxYMHC https://t.co/CSeAjT3T5S